ショップのトヨフクです!
4月も気がつけば、残りわずか・・・・・(*^_^*)
GWの始まりです♪
日中は日々汗ばむほどになってきまして、
桜は散りましたが、
京都歩きには絶好の季節となってまいりました。
袷のお着物で楽しむのも、あとひと月です。
そこから、単衣、盛夏と着物が変わっていく前に、
お気に入りの袷のお着物で半衿を楽しみましょう♡
今日は、この季節ズバリの藤の半衿をいくつかご紹介致します!
先ずは、店頭ディスプレイにも現在飾っております
豪華な正絹刺繍半衿(2色展開)です。
A |
B |
少し、金糸も入っておりますので、
大人っぽさと華やかさがあり、豪華に見えますね。
近年、4,5月に成人式の、お振袖の前撮りをされる方が増えております。
”可愛いお花じゃない上品な刺繍衿”
と思われるお客様にはおススメいたします。
次は、カジュアルなお着物にポリエステル縮緬の刺繍衿です。
こちらは、当店の人気の『紋衿』より、不動の人気のカジュアル半衿のひとつです。
正絹地紋衿『向かい藤』 3,500円+税 |
着物の半衿は絶対白!!!
と決められてる方、
無地の半衿に飽きた方、
ちょっとした衿元に、地模様があるだけで、
衿元がすこし華やかに見えます。
単衣の半衿のお問い合わせも
少しずつ増えてまいりましたので、
店頭でも早くも展開しております。
こちらは、新作のポリエステル刺繍半衿『お気楽ネコ』(笑)
色は2色展開です。(白/アイボリー※下の画像はアイボリーです)
左右の刺繍が違います。
隣に刺繍されてるネコちゃんが食べつくした魚と骨が散乱??
ポリエステル楊柳半衿 3000円+税 上より(白)A:ピンク B:グリーン C:ブルー |
ポリエステル楊柳半衿 3,000円+税 上より(アイボリー)A:ピンク B:グリーン C:ブルー |
今年は、ポリエステルの楊柳(ようりゅう)刺繍半衿以外にも、
ご希望の多かった、正絹の楊柳に刺繍をした半衿をオリジナルで
作りましたので、こちらは、次週のブログにてご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------
◆◆お知らせ◆◆
4月14日に、京福電鉄『嵐山』駅前に出来ました商業施設
嵐山 昇龍苑 2Fに、
さんび堂2号店が遂にオープンいたしました!!! (*^^)v

出来たてホヤホヤのお店ですが、
こちらは、和雑貨中心のお店ですが、烏丸本店のイメージを残しつつ、
嵐山らしさも兼ね備えた内装にしております。
当店以外にも、話題のお店や、京都の人気老舗がたくさん出店しており、
楽しい建物になっております。
わたくしも時々、店舗にいますので、
お近くに訪れた際には、是非ともお立ち寄り下さいませ。
また、店頭にご来店頂けないお客様には、
ゆうパック代引きのみでの対応で承っておりましたが、
多くのお声を頂き、
さんび堂オンライショップ
を開設致しました!!
現在は、厳選された商品のみ展開になっております。
オンラインショップ化したことによって、
商品在庫がお客様に、明確に分かることによって、
ご注文を頂いてから、在庫または売り切れのご案内をし、
商品到着を楽しみにされているお客様をがっかりさせることが
無くなると思います。
今後とも、烏丸本店・嵐山店・さんび堂オンラインショップ
をどうぞよろしくお願い致します。
今日のブログ、とても長くなりましたが、
ご無沙汰してた分だと思ってお付き合いくださいませ。
皆様が、ゴールデンウィーク中に
お怪我や、事故に遭われませんよう楽しいばかりの連休となりますことを
お祈りしております(●^o^●)
こちらは、和雑貨中心のお店ですが、烏丸本店のイメージを残しつつ、
嵐山らしさも兼ね備えた内装にしております。
当店以外にも、話題のお店や、京都の人気老舗がたくさん出店しており、
楽しい建物になっております。
わたくしも時々、店舗にいますので、
お近くに訪れた際には、是非ともお立ち寄り下さいませ。
また、店頭にご来店頂けないお客様には、
ゆうパック代引きのみでの対応で承っておりましたが、
多くのお声を頂き、
さんび堂オンライショップ
を開設致しました!!
現在は、厳選された商品のみ展開になっております。
オンラインショップ化したことによって、
商品在庫がお客様に、明確に分かることによって、
ご注文を頂いてから、在庫または売り切れのご案内をし、
商品到着を楽しみにされているお客様をがっかりさせることが
無くなると思います。
今後とも、烏丸本店・嵐山店・さんび堂オンラインショップ
をどうぞよろしくお願い致します。
今日のブログ、とても長くなりましたが、
ご無沙汰してた分だと思ってお付き合いくださいませ。
皆様が、ゴールデンウィーク中に
お怪我や、事故に遭われませんよう楽しいばかりの連休となりますことを
お祈りしております(●^o^●)