2015年3月14日土曜日

かんたん♪ 風呂敷のかわいい包み方

こんにちは、企画の吉川です。

もう三月だというのに寒い日が続く京都ですが、皆さん風邪などひいてませんか?


わたしは、花粉症がひどくて寝づらい日々((+_+))

きょうはあいにくのお天気ですが花粉少なくて逆に快適に過ごせています♪


さて、この冷え込みが終わるときっと春はもうすくそこに迫ってきているはずw

サクラがさいてお花見をするときはぜひ風呂敷を使ってみてくださいね(^^)

結び方がわからなかったり、難しそうに見える風呂敷ですが、使ってみるととっても簡単♪

きょうはそのとっても簡単な結び方の一つをご紹介します◎


花結び

出来上がりはこんな感じ♪
まず、ひし形に置いた風呂敷の真ん中に置きます
手前から向こうにかぶせて

むこうからこっちにかぶせて
両端を持ってきて輪ゴムで結んでしまいます
こんなかんじ
輪ゴムの中に片端を通して
こんな風に5㎝くらい通します
通してない所の形を整えて
反対側も同じようにすれば真ん中に花が咲いたみたいな花結びが完成!

リボンでアレンジを加えるとこんな感じ
プレゼントのラッピングにしてもOK★

こんな感じで、簡単に色々な表情が作れちゃうのも風呂敷のいいところですね(^^)

さんび堂ではほかにもいろいろな包み方をして展開しています◎

結び方が気になったら気軽にスタッフにお声かけ下さいませ(*^。^*)








おまけ
花粉症にぴったりのティッシュ包みもあります♪


2015年3月8日日曜日

日本画作家正絹風呂敷のご紹介

皆さまこんにちは♪


ショップのトヨフクです。

日が少し長くなってきましたね~(*^_^*)



雨が降ったり、止んだりの続く安定しない天気が続いておりますが、

空気は確実に春の空気に変わりつつありますね♪

京都散歩が楽しくなる一番いい時期に突入致しました。



通勤の電車内では、ダウンを着用されてる方と、既に春の装いをされてる方と

分かれていて、毎年この時期になると、

どのタイミングで春コートに着替えるか迷います・・・(汗)


さて本日は、

日本画家作家の正絹風呂敷のご紹介をさせていただきます。







◇◆東山 魁夷(ひがしやま かいい)◆◇

明治41年横浜生まれ。杉山寧、高山辰雄とともに、日展三山と呼ばれる日本画家の一人。
第12回日本芸術院賞を受賞し、東宮御所(現赤坂御所)に、壁画「日月四季図」、皇居新宮殿の大壁画「朝明けの潮」、唐招提寺御影堂の壁画など多くの作品を制作。
自然の風景を描き続け、「生きるということは何だろうか」と、人間の根源的な存在を問いかけてくる作品を残しています。

---------------------------------------------------------------

まずは代表作の 

●『緑響く』 (約70cm幅)20,000円+税

  白い馬シリーズの一つで、奏でられる階律の調和が美しい。
  自然界にはリズミカルな「繰り返し」と、アクセントである「変化」がある。

  この年、彼の描いた18作すべてに白い馬が現れる。
  絵の中で白馬は、全身に自然の息吹を浴び、生き生きと輝く。
  彼は自分の姿を風景の中に感じ取っていた。

  自然の中で水面に広大に写る迫力と透明感のある逸品です。




京都を題材に描かれたこちらも代表作のひとつです。

『花明り』 (約70cm)20,000円+税


京都東山にある円山公園の名樹しだれ桜が月明かりに満開の花を幽玄に描かれた

この時期にぴったりの作品です。






桐箱入りでギフト対応も出来ます。 桐箱別売り(500円+税)



只今、JR京都伊勢丹で7階隣接の美術館『えき』KYOTOにて

東山魁夷 わが愛しのコレクション展を開催しております。(3月29日まで)

上記で紹介いたしました当店で扱っている正絹風呂敷の作品以外にも

沢山の魁夷さんの有名な作品を観ることが出来る機会です。

当店にお立ち寄りの後、是非とも生の作品をご覧くださいませ。



 皆様のお越しをお待ちいたしております。

2015年2月20日金曜日

新作がま口のご紹介♪♪

みなさま、こんにちは!(^^)!
 
 
 
 
久々の更新になりました、企画のクボです☆









もう2月も下旬に入ろうとしているのに、まだまだ寒いですね(T_T)
でも!!この週末から暖かくなるみたいですね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな暖かい週末に一緒に持ってお出かけしたくなるような
新しいがま口がお店に仲間入りしました!!
 
4.5寸たわら型がま口 2,500円+税







閉じた時 : 高さ 約9.5cm  マチ 約9.5cm
 
 
 
 
 
 
 
 
開いた時 : 高さ 約9cm  マチ 約13cm
 
 
 
 
 
 
 
底はフラットで安定しやすい♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お化粧ポーチにも、ちょっとした小物入れにもお使い頂けて、とても便利です( ^^) _U~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております(●^o^●)
 
 
 
 
 

2015年2月14日土曜日

卒業式シーズン向け髪飾りのご案内

皆さま、こんにちは。☆彡

ショップのトヨフクです。


今日はバレンタインDAY♡

お友達や、家族、もしくは世界で一番大事な人に

チョコレートは差し上げましたか?


当店は、女性スタッフばかりですが、

昨日、一番若い女性スタッフより美味しいチョコレートを

『日ごろお世話になっております~』と頂きました・・・!(^^)!

ランチ時に、ありがたみを感じながら、ぺロリと完食しました(笑)



2月ももう折り返し。

3月になると、一気に春モードになりますね。

そんな本日は卒業シーズンを控え、

袴スタイルに合わせやすい髪飾りをご紹介いたします。



髪飾り (2色) 7,800円+税

細部にもこだわって作った華やかな髪飾りです。

飾り部分をアップでどうぞ♪




シンプルですが、使いやすいですね・・・。


ちりめんリボン(2色) 4,800円+税

リボンタイプじゃ物足りないけど、

派手な重たい髪飾りでは無いものをお好みの方にはこちらを↓  ↓  ↓

髪飾り 左:梅/右:桜 8,000円+税








 袴の方には、

振袖の髪飾りと違ってシンプルで可愛らしいものが人気です。


他にもまだまだ沢山の髪飾りがございますので、

店頭でお試しに付けて見て頂けますので、直接ご確認くださいませ!

皆さまのお越しをお待ちいたしております。




2015年2月9日月曜日

男物半衿のご紹介


こんにちは、企画の吉川です。

暦の上では立春もすぎ、徐々に春に向かいつつもまだまだ寒さが残る今日この頃…

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は男物半衿をご紹介します。

男性の半衿というと無地が多いのですが、刺繍やプリントなど柄物がほしいという

意見もきかれます。

男物もどんどんオシャレになっていますね♪

■刺繍男衿


本体 絹100% 刺繍糸 レーヨン糸使用
10800円(税込み)



本体 絹 100% 刺繍糸 レーヨン糸使用
10800円(税込み)




■友禅半衿





本体   絹 100%
5400円 (税込み)





本体 絹 100%
8640円 (税込み)

このほか、無地の物も含めて様々取り揃えてございますので、お近くにお立ち寄りの際は

ぜひチェックしに来てくださいね。